食べ物・飲み物

梨は保存方法で日持ちする期間が違う!切った後の梨の保存のポイントは?

みずみずしくシャリっとした食感がたまらない

私はこれまで何度か梨を保存していたら、変色が始まっていたり、柔らかくなっていたりしたことがあります。

 

実は正しい保存方法を知ることで日持ちしにくいイメージのある梨の保存期間を長くすることができます。

今回は梨を日持ちさせる方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

梨が日持ちする期間ってどれくらい?保存方法は?

梨の果肉にはポリフェノール成分が含まれているため、カットしてしまうと果肉の部分と空気が触れ酸化が始まってしまいます。

酸化が始まると茶色く変色し、味も落ちてしまいます

梨が変色する原因は?食べられるの?変色までの時間や防止方法!みずみずしい果肉とさわやかな甘さ。 そして、シャキシャキっとした歯ごたえが特徴の梨。 子どもから大人まで好きな人は多いと思います...

 

そのため、少し長い期間保存する場合はカットせずにそのまま保存してください。

カットしていない梨の保存期間は常温で34程度とされています。

梨には水分が多く含まれるため、保存する際は乾燥を防ぐことが1つのポイントです。

 

保存する時は新聞紙で包み、風通しの良い暗所に保存してください。

高温で日が当たる場所は避けてくださいね。

新聞紙がない場合はビニール袋に入れるなどしても良いです。

 

また、梨のヘタの部分を下にして保存することもポイントです。

ヘタの部分を下にすることで梨の呼吸を少なくすることができるため、保存期間が長く保てます

スポンサーリンク

梨を冷蔵庫・冷凍して保存する方法は?保存期間はどれくらい?

常温で保存する場合は保存期間が3日~4日程度。

もっと長く保存したい場合は冷蔵庫で保存すると1週間程度日持ちします。

 

冷蔵庫で保存する場合は常温の時と同様で、新聞紙で包みヘタの部分を下にして冷蔵に入れます。

普通のビニール袋ではなくジップ付きのビニール袋がある場合は、それを使うようにしてください。

より乾燥を抑えることができます。

 

では、冷凍保存する場合はどうでしょう?

一般的に冷凍をするとより長く保存できるイメージがありますが、梨には水分が多く含まれているため冷凍保存はあまりおすすめできません

冷凍してしまうと解凍時にベチャっとなってしまい、梨本来のシャキシャキ感が失われてしまいます。

 

そのため冷凍保存した梨はシャーベットにするなど、他の料理やデザートに使うことをおすすめします

冷凍した場合の保存期間は1ヵ月です。

スポンサーリンク

切った後の梨はどれくらい保存できるの?日持ちする方法は?

切った後の保存期間は12です。

梨の果肉にはポリフェノール成分が含まれているため、切った後は果肉の部分が空気と触れて酸化が始まり保存期間が短くなってしまいます。

 

切った後の梨を保存する際は、

  • レモンを絞った水に浸す
  • 塩水に浸す

などして酸化を防止する対策を取りましょう。

 

その後、ラップで包んで冷蔵庫で保存します。

ジップ付きのビニール袋やタッパーで保存しても良いです。

切った後の梨もできるだけ乾燥を防ぐのがポイントです

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

日持ちしにくいイメージの梨。

正しい方法で保存することで美味しく食べられる期間が長くなります。

 

保存のポイントは乾燥を防ぐこと、酸化を防ぐことです。

いずれにしても梨は日持ちしにくい食べ物ですので、できるだけ早めに食べることをおすすめします。

スポンサーリンク