里芋って実の部分だけ食べられるものだと思っていませんか?
実は里芋の中には茎も食べられるものがあるんです!
そこで今回は里芋の茎についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
里芋の茎は食べられるの?下処理方法や食べ方は?
里芋は大きく分けて3種類に分けられます。
- 実を食べるもの。
- 茎を食べるもの。
- 実も茎も食べるもの。
この3種類い分別することができます。
茎を食べるために作られている品種をはす芋と言います。
これは逆に芋の実の部分は食べません。
実も茎も食べられる品種は「八頭」「海老芋」というものです。
里芋の中でも高級なものなので滅多にお目にかかれないかもしれません。
ちなみに茎の部分のことを「ずいき」と呼びます。
下処理の方法
- 皮をむいて30分ほど水につける
- お湯に酢を少し入れて2分ほど茹でる
- 茹で上がったら水にさらして水気を取る
この下処理をしたあとの食べ方は煮物や和え物、酢の物がオススメです。
フキのような食感で美味しいですよ。
アクが強いので肌が弱い人は下処理の際に手袋をして下処理しましょう。
スポンサーリンク
里芋の茎を食べたら喉などが痛い!原因は?
里芋の茎を食べて喉が痛くなる人がいます。
茎でなくても芋の部分でも喉がイガイガする人がいますよね?
これはシュウ酸カルシウムが原因です。
シュウ酸カルシウムは針状の結晶をしています。
そのため、そのトゲトゲが喉に痛みを与えます。
これは下処理の際に手がかぶれる原因にもなります。
ちなみにパイナップルを食べたときに口の中が痛い!と感じるのも同じシュウ酸カルシウムが原因です。
時間が経てばこの痛みは引いていきます。
時間が経っても痛みが引かない場合は病院でみてもらいましょう。
口腔アレルギーの可能性があります。
スポンサーリンク
里芋の茎が赤いけど食べれるの?茎の保存方法は?
里芋の茎が赤くても食べられます。
「赤ずいき」と言って八頭や海老芋が赤い茎をつけます。
ずいき(茎)はあまり日持ちするものではありません。
そのため基本的にすぐに食べるようにしましょう。
保存する際はアク抜きをします。下処理を行えばOKです。
下処理のあとに酢水に入れて冷蔵庫で2日ほど持ちます。
それ以上、日持ちさせたい場合は冷凍保存しましょう。
冷凍保存の方法も同じように下処理をしてからジップロックに入れて保存してください。
下処理する前に保存する場合は常温で!
冷蔵庫に入れると低温障害を起こしてしまいます。
新聞紙に包んで風通しのいいところで保存してくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
里芋は実の部分しか食べるイメージがないかもしれません。
でも茎を食べるための品種も存在します。
下処理をしっかりしてアク抜きすることを忘れないでくださいね。
肌の弱い人は下処理中や食べたときに痛みを感じる場合がありますので、始めて食べる時や小さなお子さまに食べさせるときは気を付けてくださいね。
スポンサーリンク