れんこんはカットしたときは真っ白だけど調理すると変色してしまった!
・・・という経験はありませんか?
それはれんこんのアク抜きをしていないことが原因です。
今回は正しいれんこんのアク抜きの方法をご紹介します。
スポンサーリンク
れんこんのアク抜きは必要?しないとどうなる?
れんんこんのアク抜きは必ず必要な工程です。
アク抜きする理由は2つあります。
- 変色を防ぐため
- 食感をよくするため
まず変色についてですが、れんこんにはポリフェノールの一種であるタンニンが変色を引き起こします。
空気に触れる時間が長くなるとこのタンニンが酸化してれんこんを茶色く変化させます。
また、鉄製の鍋や包丁に触れることで黒く変色することもあります。
アク抜きをしないとこのように変色してしまうので見た目が少し悪くなってしまいます。
また、食感をより楽しむためにもアク抜きは必要です。
れんこんはアク抜きをすることでシャキシャキとした食感をさらに増すことができます。
変色を防いで食感を増すことができるアク抜きはやった方がいいです。
スポンサーリンク
れんこんのアク抜き方法!時間はどれくらい?
れんこんのアク抜き方法について詳しくご紹介します。
- 水500mlをボールに用意
- れんこん200gを入れる
- 酢を小さじ1入れる
- 5分ほど水にさらす
たったこれだけです!
とっても簡単なのでぜひひと手間かけてくださいね。
買ってきて時間が経っているものは酸化によって調理する前から変色していることもあります。
このアク抜きの方法を使えば変色を予防することだけでなく、変色を戻すこともできるので試してみてください。
スポンサーリンク
酢がない時のれんこんのアク抜き方法は?アク抜きを忘れた場合の対処法は?
れんこんのアク抜きに必要なのは水と酢だけです。
でも酢がないときもありますよね。
その様な場合、レモン果汁で代用することができます。
また、アク抜きをうっかり忘れてしまうときもあるかもしれません。
アク抜きをしなかったからと言って食べられないわけではありません。
アク抜きをしていないと変色はしてしまうかもしれませんが、味が極端に変わるわけではありません。
よくアク抜きをしないと「苦味が残る」という野菜がありますがれんこんは気になりません。
煮込み料理であれば、調味料の色が染み付くのでさほど気にならないと思います。
他にも茹でるタイミングでアク抜きしていないことを思い出したときの対処方法は茹でる際に酢を入れたらOKです。
これで酢水につけこむのを忘れていても大丈夫です。
普段家で食べる分には、変色していてもさほど気になりません。
そのため今までアク抜きをしてこなかった人もいると思いますがアク抜きの方法を知っておくといざというときに安心ですよ。
スポンサーリンク
まとめ
れんこんはアク抜きすることで見た目も食感もより良くすることができます。
短時間で簡単にできるのでぜひ試してみてください。
スポンサーリンク