生活

サンダルが臭くなる原因と臭いの取り方!お手入れや保管方法でも変わる?

夏になるとサンダルを履く機会が多くなります。

お気に入りのサンダルはヘビロテ(何度も履いてしまう)してしまうので汚れや臭いが気になります。

素足で履くので、足にも臭いがうつらないか心配ですよね?

 

臭いがつくとなかなか取れにくくになります。

今回はサンダルが臭い原因やお手入れ方法について!

臭いが染みつかないうちにサンダルを定期的にお手入れするようにしましょう。

スポンサーリンク

サンダルが臭くなる原因は?

サンダルが臭くなる原因はバクテリアが原因です。

汗は無臭なので、汗が直接の臭いの元になっているわけではありません。

ただ、もちろん汗も関係はあります。

 

サンダルは素足で履くことが多いですね?

足の裏は代謝がよく汗をかくことで水分がサンダルの中に閉じこもってしまうことになります。

高温多湿の環境ではバクテリアの繁殖がしやすくなります

このバクテリアが足の裏の皮膚から摩擦によってはがれ落ちた古い角質を分解することで臭いを発生させます。

サンダルの鼻緒やストラップで足の甲や付け根が痛い!靴擦れ防止や対策は?サンダルを履くと痛い! 経験ある人も多いのではないでしょうか? 私も経験があります。 お祭りなどで履くサンダル...

スポンサーリンク

サンダルの臭いの取り方や汚れを落とす洗い方

サンダルについてしまった臭い取り方はゴム製のサンダルであれば水洗いしてしまいましょう。

洗った後によく天日干しで乾かすことがポイントです

生乾きだと結局、高温多湿環境を作ってしまうことになるので悪影響です。

 

布製のサンダルの洗い方は水で丸洗いするわけにはいかないので水拭きをしてください。

繁殖しているバクテリアを拭き取ります。

これも水拭きしたあとに必ず乾拭きをして天日干しするようにしましょう。

 

また、重曹を直接振りかけることも臭いを落とす対策になります。

重曹は除湿と消臭が期待できるので湿ったサンダルの中を乾燥させ、同時に消臭もしてくれる優れものです。

 

重曹は素手で触っても問題ないので扱いも簡単です。

使い方も簡単!重曹をふりかけておき、履くときにはらいおとせばOK。

ただ、玄関で行うと重曹の粉だらけになってしまうので場所は考える必要がありますね。

スポンサーリンク

サンダルが臭くならないようにするためのお手入れ方法や保管方法は?

サンダルを臭くさせないためには、まず複数のサンダルを履くことです。

お気に入りの一足を毎日履きたくなる気持ちをおさえて複数のサンダルをはきまわすことで臭いをしみこみにくくします。

 

履くたびにお手入れすると臭いは発生しにくくなりますが、難しいようであればお休みの日にまとめてお手入れしてくださいね。

また、臭いの原因は高温多湿の環境が関係しています。

サンダルの中に速乾性のある中敷きを敷くことも効果的です

 

サンダルなどを保管している靴箱は湿気がたまりやすいところになっているので靴箱自体の除湿をすることも大切です。

市販の除湿剤を使ってもいいですし重曹を使ってもよいでしょう。

いらなくなったビンに重曹を入れて上から薄い布をかけて輪ゴムで止めます。

それだけで簡易除湿剤の完成です。

重曹が水分を含むと固まるので固まりができてきたら新しいものと変えてください。

古くなった重曹は掃除などで捨てずに再利用してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

バクテリアによる臭いの発生をおさえることがポイントです。

できるだけ高温多湿の環境におかないために足の裏に汗をかいたらこまめにふき取ることも大事です。

 

長くサンダルをもたせるために複数のサンダルを履きまわして、お手入れをしっかりしましょう。

スポンサーリンク