夏祭りや花火大会で1度着た浴衣をあなたはどうしていますか?
クリーニングに出していますか?
一度着ただけのものをクリーニングに出すのは正直お金がかかってもったいない・・・。
自宅の洗濯機でどうにかならない?と思ってしまいます。
今回は浴衣の洗い方について!
この夏からは浴衣をお家で簡単にお手入れする方法を身につけましょう。
スポンサーリンク
浴衣は洗濯機で洗えるの?洗えるかチェックポイントは?
浴衣を洗濯機にポイッと放り込むのは勇気がいります。
しわくちゃになってしまいそうですよね。
まず浴衣を洗濯するときは洗濯表示タグを必ず確認してください。
ご家庭で洗えるもの、手洗いすべきもの、またはご家庭で洗えないものもあります。
まずはそこをチェックするのがポイントです。
ご家庭で洗えないものを洗濯機に入れてしまうと色落ちしてしまったり型崩れを起こしてしまう可能性があります。
そのときはお家での手入れはあきらめて潔くクリーニング屋さんにもっていきましょう。
お家で洗えるものに関しては、まずは浴衣は色落ちするものかどうか確認する必要があります。
洗濯するときに使う洗剤を浴衣の目立たないところに付け、5分ほど放置してください。
そのあと、白い布をその部分にあてて色が白い布にうつるようでしたら色落ちするのもと判断できます。
色落ちするものは、他の洗濯物と一緒に洗うことができないので単独で洗いましょう。
また、浴衣を洗濯機に入れるときはポイッと放り込んではいけません。
しわくちゃになってしまいます。
きちんと「袖だたみ」してからネットに入れて洗濯機に入れるようにしてください。
ネットは大きすぎず小さすぎない適当な大きさのものを準備。
ネットが大きすぎると、せっかくたたんだ浴衣が崩れてしまい結局型崩れする可能性がありますし、小さすぎても十分に汚れを落とすことができません。
適切なサイズの洗濯ネットを探しましょう。
スポンサーリンク
浴衣の襟汚れを落とすポイントや色あせしない洗い方は?洗剤の選び方は?
浴衣の襟や袖についた皮脂汚れを落とすときには、洗濯機に入れる前に前処理を施しておく必要があります。
ワイシャツなどの襟周りを洗うときと同じイメージですね。
汚れの目立つ部分に洗剤を直接つけて5分ほど放置してから洗濯機に入れることで汚れが落ちやすくなります。
洗剤は普段お使いの中性洗剤でOKです。
襟元などファンデーションや日焼け止めの汚れがひどい場合は、クレンジングオイルを
汚れている部分につけて、歯ブラシで一定方向に優しくこすり汚れを落としてください。
スポンサーリンク
浴衣の干し方とクリーニングに出すと何日くらいでできるの?
浴衣を干すときは突っ張り棒が役立ちます。
浴衣の干し方としては広げた状態で干すことがポイントです。
そのため、物干し竿にS字フックをつけて物干し竿と平行になるように突っ張り棒をセットしてください。
その突っ張り棒に浴衣を右の袖から左の袖まで通して干すとよいでしょう。
直射日光の当たるところに干すと色褪せするかもしれないので日陰で干すようにしてください。
家でもこの手順を丁寧に守れば洗濯機で洗濯することも可能です。
大事な浴衣をお家で手入れするのが心配な方はクリーニングに出しましょう。
2000円前後で1週間程度あれば仕上げてもらえます。
お急ぎにすると1週間以内で仕上げてくれるところもありますよ。
スポンサーリンク
まとめ
浴衣は3回ほど着たら洗濯やクリーニングに出すことをオススメします。
洗濯表示タグを確認してお家で手入れ可能か確かめてからお手入れ方法を考えるようにしましょう。
スポンサーリンク