食べ物・飲み物

オクラに黒い斑点が!食べれるの?腐ってるか見分け方や賞味期限は?

オクラの旬は本来であれば夏ですが、今は年中見かける野菜でよく食卓にあがるのではないでしょうか?

オクラはわりと早くに新鮮さを失ってしまいます。
冷蔵庫に入れておくと数日でシナシナに…

 

黒い斑点が出てくると食べられるのか?腐っているのか?

見分けが難しいですよね。

オクラの黒い部分は食べられるか?見分け方を身につけましょう。

スポンサーリンク

オクラに黒い斑点ができる原因!黒い部分は食べられるの?

オクラは古くなってくると、黒くなってきたり黒い斑点が出てきます。

黒い斑点は「黒斑病」と言います。

病気と聞くと「え?腐ってるってこと?」と思うかもしれませんがそうではありません。

 

オクラは本来、日光に当たって暖かいところで育つ野菜です。

そのため、冷蔵庫はオクラにとって寒すぎます。

冷蔵庫の中の冷たい温度によってオクラは黒斑病になってしまいます。

 

どちらにせよ、オクラが黒くなってるのは傷んできてる証拠です

購入してから2~3日くらいのものであれば食べることもだきますが、食べれない場合もあります。

黒くなると食感や味も落ちますので、腐ってるか自信がない場合は避けた方が無難です

オクラの産毛は取らないで食べられる?簡単な取り方と下処理方法ヌルヌルした触感が特徴の夏野菜オクラ。 オクラは腸の動きを活発にさせる作用があり、便秘や下痢に効果的で夏の疲労回復にも効果的です。...

スポンサーリンク

オクラの変色を防止する方法は?

冷蔵庫に入れておくと黒斑病になってしまいますが、夏に常温で置いておくわけにもいきません。

変色を防ぐためには冷蔵庫に入れるときはひと手間必要です。

 

キッチンペーパーでくるんでビニール袋に入れて野菜室で保存するようにしてください

そうすると、少しは寒さからオクラを守ることができ、黒く変色するのを防ぐことができます。

オクラが変色する原因!変色したオクラは食べられるの?防止方法は?ネバネバした食感がたまらないオクラ。 おひたしで食べることが多いでしょうか? 私の家では納豆にオクラを混ぜてネバネバ丼にして...

スポンサーリンク

オクラは腐るとどうなる?その見分け方や賞味期限、保存方法は?

オクラが腐ったときの見分け方は表面にまず注目です。

本来であれば中身だけネバネバしているのに外側までネバネバしていたらアウトです。

もちろん異臭がしていたら腐っていますし、中の種が本来白いのに茶色く変色していたらもう食べることはできません。

 

常温保存であればもって1日

冷蔵庫にそのまま保存するのであれば2~3日

キッチンペーパーにくるんでビニール袋に入れるという、ひと手間をかければ3~4日は賞味期限をもたせることができます。

 

もっともたせたいということであれば少し面倒ですが別の保存方法もあります。

オクラのヘタの部分を下にして水の入ったコップの中につけます。

水はヘタの部分にかかるくらいにしてください。

このように保存しておくことで1週間ほど持たせることができます。

 

ちなみにオクラは茹でる前に細かく食べる大きさに切る人とヘタだけ切る人がいると思います。

私もヘタだけを昔は切って茹でていたのですが細かくカットしてから茹でると、オクラのネバネバが増してより美味しく食べることができますよ。

ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

オクラにとって冷蔵庫の温度は冷たすぎるのですぐに新鮮さが失われていきます。

少し変色したり、黒い斑点が出たところで2~3日であれば問題なく食べることができます。

 

食べられないのは、表面にネバつきが出てきていたり中の種が茶色く変色して異臭をはなっているときです。

少しでもオクラを長くもたせたいのであれば、いつもの保存方法にひと手間加えましょう。

オクラが冷たくなりすぎないようにキッチンペーパーでくるんでポリ袋に入れて保存するようにしてください。

スポンサーリンク