いまやオシャレなホームパーティーに欠かせないアヒージョ。
テレビや写真では見たことがあるけど実際作ったことがない。
アヒージョって簡単?
残った油はどうするの?
これからアヒージョに挑戦したい方必見です。
今回はアヒージョの油の種類や余った油などについて!
あなたも手軽にアヒージョが作れるようになります。
スポンサーリンク
アヒージョに使う油の種類は?使う量はどれくらい?
アヒージョに使う油はオリーブオイルにしましょう。
一般的に家によくある油といえばサラダ油ですがアヒージョはオリーブオイルがベター。
アヒージョといえばニンニクとオリーブオイルで煮込む料理ですもんね。
オリーブオイルの中でも
- エキストラバージンオリーブオイル
- ピュアオリーブオイル
- オリーブポマースオイル
・・・と3種類ありますがピュアオリーブオイルがアヒージョには一番適しています。

エキストラオリーブオイルよりはオリーブオイルの香りが薄いですが十分楽しめますし、万人受けする香りです。
またサラダ油では独特のオリーブオイルの香りを楽しむことができないので、ただの「油煮込み」になってしまうので注意しましょう。
アヒージョに使う油の量は、具材が3分の2ほど隠れるくらいの量を使います。
結構な量を使うので、もったいなく感じるかもしれませんがアヒージョはオリーブオイルで「煮込む」ことが大事なので惜しみなく使うようにしましょう。
スポンサーリンク
アヒージョで残った油は飲める?再利用や処理方法は?
アヒージョをすると油は残ってしまいますね。
捨てるのももったいないし、だからと言って飲めるのか…
結論としては、飲めます。
でも、油ですし塩コショウやにんにくなどいろいろな調味料が含まれているので、そのまま飲むのは体によくありません。
カロリーも高いので要注意です。
そのため残った油は、飲む以外の方法で処理するようにしましょう。
残った油はパンにつけて食べましょう。
これがとっても美味しい!
やみつきになること間違いなしです。
また、パスタに絡めてもいいですね。
アヒージョはエビやタコなど細かい食材を楽しむものなので、アヒージョだけではお腹が満たされないかもしれません。
そんなときにシメにパスタはどうでしょうか?
ニンニクを使ったオイルパスタは絶品です。
より簡単にするのであれば、サラダにかけて食べても手軽でいいですね。
他にも残った油を再利用する方法はありますが、できるだけその日の内に残った油は使い切ってしまいましょう。
スポンサーリンク
アヒージョで余った油の保存方法は?保存期間はどれくらい?
できるだけその日の内に残った油は使ってほしいのですが、どうしても余ってしまうときもあります。
そのときは余った油はよくこして、ニンニクやトウガラシなどを取り除いてから密閉容器に流し入れ、冷蔵庫で保存してください。
オリーブオイルは冷蔵すると冷え固まってしまうので使うときは容器ごと湯煎したら元に戻ります。
一度使った油はそんなに日持ちするものではありません。
先にあげた料理で翌日中には使い切るようにしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
アヒージョといえば昔はお店で楽しむものだと思っていましたが自宅でも簡単オシャレにできるので大人気です。
タコ焼き機を使ってアヒージョを楽しむこともできますよ。
残った油まで再利用して最後までアヒージョを楽しみましょう。
スポンサーリンク