鮮やかな緑色が料理に彩りを添えてくれるいんげん。
色々な料理に使え重宝しているという方も多い食材の1つではないでしょうか?
しかし便利ゆえにたくさん買いすぎてしまって、一度に消費仕切れない!
そこで今回は、最後まで美味しく食べられる様にいんげんの保存方法を3つ紹介します。
スポンサーリンク
いんげんの冷蔵保存方法!変色は危険サイン?
いんげんをすぐに使う予定がある場合は、冷蔵での保存が可能です。
方法はいんげんを新聞紙で包みポリ袋に入れ、軽く口をしめたら野菜室にて保存します。
保存期間は約1週間程度となりますが、いんげんは傷みやすいためなるべく早めに使い切るようにしましょう。
いんげんは傷むと色が茶色~黒っぽく変色してきたり、水分が抜け異臭がしたり、ぬめりなどが出てきたります。
こうした状態が見受けられた場合は、食べることはできないため廃棄するようにしましょう。
スポンサーリンク
いんげんの冷凍保存方法
いんげんは冷凍保存にも適している食材のため、すぐに食べない場合は冷凍保存もおすすめです。
方法は、すじ取りやへた落としなどの下処理をしたいんげんを1分程度固めにゆで、冷水でサッと冷ましキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
そして食べやすい大きさにカットし、フリーザーパックに入れ空気をしっかり抜いて密封したら、金属トレイにのせて冷凍庫に入れます。
ひと手間加えて料理を楽にしたい場合におすすめなのが、固めにゆで冷ましたいんげんを塩コショウした薄切り豚肉かベーコンで巻いたものを冷凍保存する方法です。
豚肉で巻いたいんげんは、重ならないようにフリーザーパックに入れ空気をしっかり抜いて密封したら、金属トレイにのせ冷凍庫へ入れましょう。
どちらの方法も、保存期間は1ヶ月程度となります。
冷凍したいんげんを使う際は、使う分を冷蔵庫に移し半日以上置いて自然解凍させましょう。
ゆっくりと解凍させることで、味や食感の低下や水分の流出量を少なく抑えることができます。
下記動画では、基本のいんげんのゆで方が紹介されています。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
いんげんの作り置きした保存方法
いんげんを作り置き用のおかずにして保存しておくと、忙しい時の時短やあと1品ほしい時などにとても便利です。
保存期間は冷蔵保存で3日~4日、冷凍保存ならば2週間程度となるので、その間に消費するようにしましょう。
それでは、いんげんの作り置きレシピを2品紹介します。
いんげんと豚肉の炒め煮(4人分)
- 下処理をしたいんげん(300g)を半分に斜め切りにし、豚肉の切り落とし(150g)は一口大にカットします。
- サラダ油(大1)を引いて熱したプライパンに豚肉を入れ、色が変わってきたらいんげんと千切り生姜(1/2カケ)を加え炒めます。
- だし汁(3/4カップ)・しょうゆ・酒(各大1)・砂糖(小1/2)・塩(少々)を加え一煮立ちさせ、弱火にして蓋をして7分程度煮込んだら完成です。
いんげんの黒ゴマ和え(4人分)
- 下処理をし塩ゆでしたいんげん(200g)を、3cm~4cm程度の長さにカットし、しょうゆ(小1)をかけ汁気を絞ります。
- 黒すりごま(大11/2)・砂糖・みそ(各大1)・ゴマ油(小1/2)をボウルに入れてよく混ぜ、①を入れてよく和えたら完成です。
作り置きを冷蔵保存する場合は容器に入れて、冷凍保存する場合はフリーザーパックに入れ密封させて、平らになるように保存しましょう。
冷凍保存した作り置きは食べる前にレンジで解凍し、耐熱容器に移し変えて温めるようにしましょう。
いんげんには、冷蔵・冷凍・作り置きの3つの保存方法があります。
用途に合わせて上手に保存し、最後まで美味しく頂きましょう。
スポンサーリンク