食べ物・飲み物

冷凍ご飯の正しい解凍方法!電子レンジ以外の解凍方法や固くならないポイントは?

ご飯を冷凍保存している人は結構いると思います。

いつも解凍はどのようにしていますか?

解凍に失敗して固いままのご飯を食べていませんか?

今回はご飯の正しい解凍方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

冷凍ご飯を電子レンジで解凍する方法!時間は?固くならない方法は?

冷凍ご飯を解凍する際に使えるのが電子レンジです。

ラップに包んで冷凍する場合が多いですよね?
でも、そのままラップに包んだまま解凍するのはNGです

ラップに水分がついてしまいご飯がそれに触れることで、べちゃべちゃのご飯になってしまいます。

 

そのためラップで冷凍していたご飯をお茶碗に移してから温めるようにしましょう。

お茶碗の上からラップをしてしまうと水分がご飯についてしまうかもしれないのでラップなしで温めて大丈夫です。

 

レンジの時間はまずは1分ほど温めます。
そしていったん取り出してご飯をほぐしてください。

そしてまた30秒ずつ温めて様子を確認してください。
一度に1分以上温めてしまうとご飯がまばらに温まってしまいます。

全体的にふっくら解凍させるためには一度、取り出してほぐすのが大事なポイントになります

 

また、一度にまとめて大量に解凍するのではなく一善ずつ解凍することも固くなるのを防ぐコツです。

うるち米ともち米の違いを知ってる?吸水率やカロリー、糖質など比較してみた日本人の生活に欠かせないお米。 あなたはうるち米ともち米の違いが何か分かりますか? もち米は想像できる方が多いかもし...

スポンサーリンク

電子レンジ以外でご飯を解凍する方法は?

電子レンジ以外の方法でもご飯を解凍することができます。
手軽にできるのはフライパンで解凍する方法です。

1膳に対して大さじ2の水を振りかけます。
そしてふたをして加熱することで解凍することができます。

焼くというより蒸すイメージですね。

 

私がよくするのは雑炊のそのまま使う方法です。

完成の状態まで雑炊を作っておき、最後にご飯を入れます。

そのまま加熱しながら解凍したら完成です。

 

解凍方法として誤っているのが自然解凍です

自然解凍ではご飯は固いままになってしまいます。

パサパサのご飯を復活させようと電子レンジに入れても手遅れです。

食感も悪い、味も悪い、見た目も悪いの3拍子なので自然解凍するのはやめておきましょう。

スポンサーリンク

解凍後のご飯を冷蔵庫に入れても大丈夫?味や変色しない?

解凍したものは何でもその日の内に食べるべきです。
ご飯も同じです。

でも必要以上に解凍してしまうときもありますよね。

捨てるのももったいないですし、仕方ないときは解凍したご飯を冷蔵庫に入れても大丈夫です。

 

ただし、翌日には使い切った方がいいでしょう

味は落ち、古くなるとご飯は白から黄色っぽく変色してしまいます

やむを得ずご飯を解凍後冷蔵する場合は翌日、チャーハンやチキンライスなどにアレンジして食べることをオススメします。

雑炊などにしても味の落ちは気にならないかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

冷凍ご飯を思ったより上手に解凍ができなくて悩んでいる人も多いと思います。

べちゃべちゃになってしまったり、逆に固くなったり…。

電子レンジやフライパンを使って正しく解凍することで、ふっくらご飯に再会できるのでぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク