食べ物・飲み物

れんこんが紫や茶色に変色する原因!戻す方法や防止方法は?食べられるの?

れんこんは変色しやすい野菜の1つです。

白に近い色から紫や茶色、ピンクと変色しているのを見たことがあると思います。

 

変色してしまうと食べるときに躊躇してしまいますよね?
変色する原因がわかれば安心できるかもしれません。

今回はれんこんが変色する原因や変色防止方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

れんこんが紫や茶色に変色する原因は?

れんこんが変色する原因は2つあります。

茶色に変色するのはポリフェノールが原因です。

ポリフェノールが酸化することで茶色くなります。
れんこんを切ってみて穴が茶色くなっているのはこれですね。

 

また紫色に変色する場合があります。

これはポリフェノールの一種のタンニンによるものです。

タンニンは酸素ではなくと反応します。

 

え?鉄?鉄とレンコンを触れさせてないけど?と思うかもしれません。

でもどうですか?鍋が鉄製ではありませんか?
鍋の鉄と反応してれんこんが紫色に変色してしまうのです

鍋だけでなく鉄製の包丁にも反応してしまいます。

スポンサーリンク

紫や茶色に変色したれんこんは食べられるの?

紫や茶色に変色したれんこんは基本的に食べられます

見た目は少し悪いかもしれませんが体に害はないので大丈夫です。

でも真っ黒に変色していたらそれは腐っている可能性が高いです

 

れんこんは腐るとヌメりけが出てきたり柔らかくなります。

黒い部分が多くカビている場合も腐っています。
また、食べたときに苦く感じる場合は腐っているかもしれません。

そんなれんこんを見つけた場合は諦めて捨ててしまいましょう。

 

ポリフェノールのよる変色なのか腐っているのかをきちんと見分ける必要があります。

ちなみにピンクに変色する場合もありますが、これもタンニンによるものです。

ピンクのれんこんも食べることができます

スポンサーリンク

変色したれんこんを戻す方法や変色防止する方法は?

変色してしまったれんこんは戻すことができます。

戻す方法は簡単で調理しやすい大きさにカットして酢水につけます。

酢水の分量は水200mlに対して大さじ2分の1です
れんこんの量が多いようであれば倍にして調整してください。

 

酢水の中にれんこん全体がつかるようにつけ、そのまましばらく放置します。

すると、どんどん色が抜けていきます
普通であれば10分ほど置くと色が戻ります。

ただし、変色がひどい場合は色が戻りません。

毎日水を替えながら3日待っても色が戻らなければ諦めましょう。

 

変色を防止する方法も同じ要領です。

変色していないれんこんを同じ酢水につけて保存しておくと変色を予防することができます

あとは調理の際に鉄製の鍋を避けると変色防止になります。

スポンサーリンク

まとめ

れんこんは変色しやすい野菜です。
酢水につけることで変色を戻すことも予防することもできます。

れんこんを買ってきたらこの作業をするクセをつけておくといいですね。

真っ白できれいなれんこんを食べられるようにひと手間かけましょう!

スポンサーリンク