夏になるとゴーヤが出回り、家庭でもよく食べるのではないでしょうか?
小さい頃はゴーヤの苦味が苦手でしたが大人になってからはむしろ好きになった。
そういう方、多いのではないでしょうか?
ゴーヤのような野菜は賞味期限が書かれているわけではないのでいつまで食べられるのか見た目で判断しなければなりません。
少し黒ずんでいても食べられるのか?気になりますよね?
今回はゴーヤが黒い時に食べれるのか見分け方をみていきましょう。
スポンサーリンク
ゴーヤの表面が黒い!食べれるの?その原因は?
ゴーヤの表面はイボイボしていて本来であれば緑色ですよね。
そんなゴーヤの表面が黒いともう食べられないかも…と思われるかもしれませんが少しくらいであれば大丈夫です。
全体的に緑色で、一部黒くなっている場合は確かに傷んではいますが、「傷がついた」という表現の方があっています。
黒くなってしまう原因としては、イボイボした突起部分がデリケートなのでそこが何かに触れて傷がついている状態です。
この傷が原因でゴーヤの傷みが始まってしまいますが、大部分がきれいな緑であれば食べられます。
まだ賞味期限はきていないと見て大丈夫です。
ただ、イボイボ部分に白い綿がついているときは、それはカビです。
もう食べない方がいいでしょう。
スポンサーリンク
ゴーヤの中に黒い斑点が?腐ってる?見分け方は?
ゴーヤの中に黒い斑点が出てきていたり全体的に茶色くなっている場合は腐っています。
カビが生えて異臭がしているような状態ですと表面もブヨブヨして柔らかくなります。
そうなってしまったら食べるのをやめておきましょう。
ただ、腐らずに緑色から黄色に熟していく場合があります。
黄色に熟したゴーヤは苦味は抑えられますがゴーヤ本来の美味しさはあまり感じられないので食べることをオススメしません。
黄色に熟すと中の種が真っ赤になるのですがこれは甘くてデザートのように食べることができます。
スポンサーリンク
ゴーヤが黒く変色しないための対策や保存方法は?
ゴーヤは常温保存ですと1~2日くらいで賞味期限が来てしまいます。
夏に食べることが多いと思うので冷蔵保存か冷凍保存をオススメします。
冷蔵保存であれば、ゴーヤの表面をやわらかいフキンなどで優しく拭き汚れを落としてからラップで包んで野菜室で立てて保存してください。
あまり冷たいところに長期間置いておくと野菜は低音障害になってしまい水っぽくなって柔らかくなってしまいます。
野菜室での保存で5日くらいもちます。
またゴーヤをカットして綿と種を取り除いて、ビニール袋に入れて保存するのであれば1週間ほど持ちます。
もっと長期間もたせるのであれば冷凍保存ですね。
冷凍保存も同じく綿と種を取り除いてビニール袋に入れると1ヶ月ほど持たせることができます。
スポンサーリンク
まとめ
ゴーヤの表面の黒い斑点はゴーヤに傷がついてしまった証拠です。
それ以外の部分が緑で新鮮な状態でしたら食べることができます。
ただし、ゴーヤは腐るとカビが生えてきたり表面がやわらかくブヨブヨになってきます。
こうなったら食べるのはやめておきましょう。
冷蔵保存であれば野菜室で1週間程度、冷凍保存であれば1か月ほどもたせることができます。
いずれも綿と種を取り除いてビニール袋に入れて保存することがポイントです。
スポンサーリンク