食べ物・飲み物

酢飯の残りは冷凍できる!保存方法や解凍する時のポイントは?

家族で手巻き寿司やちらし寿司をしたときに酢飯が余ってしまったことはありませんか?

普通のご飯ならまだしも、酢飯となるとどのように保存したらいいのか迷うかもしれません。

 

捨てるのはもったいないし、でも翌日もまた酢飯の残りを食べるのはなんだか飽きてしまうし…

そんなときは酢飯を冷凍保存しましょう。

今回は酢飯の冷凍保存の仕方と、残った酢飯のアレンジ方法をご紹介します。

ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

酢飯は冷凍できるの?冷凍保存の方法や保存期間は?

酢飯は冷凍することができます。
むしろ冷蔵よりも冷凍をオススメします。

ご飯のでんぷんは冷蔵庫の中の温度である2~3度くらいが一番劣化を早めます

そのため、冷蔵庫に入れておくとご飯がカチカチになってしまいます。

きっとあなたも経験がありますよね?

 

なので、その日中に食べきれないときには潔く冷凍保存するようにしましょう。

冷凍保存するときは、酢飯をラップで包んでジップロックの袋に入れて空気をよく抜きます。

できるだけ酢飯を小分けにして冷凍するのがポイントです

 

余った酢飯を全部ひとまとめにしてしまうと解凍するときに時間がかかってしまうのでお茶碗1杯分ずつくらいに小分けにしておくと解凍してからも使いやすくていいですね。

ちらし寿司で使っている場合、酢飯の中に生ものが入っているかもしれません。

お魚などの生ものは取り除いてから冷凍するようにしましょう

 

生ものは冷凍することができません。

解凍したときにドリップが出てきて酢飯にも染み込んでしまいます。

生臭くて食べられなくなってしまうので必ず取り除いてから冷凍するのがポイントです。

冷凍保存をしておけば1ヶ月ほどもたせることができます。

赤ちゃんにお酢はいつから与えていいの?酢の種類やアレルギーの心配は?赤ちゃんが大きくなるにつれて食べられるものの幅が増えてきます。 酢もいつかはデビューさせたい! でも、赤ちゃんにとっ...

スポンサーリンク

冷凍酢飯を解凍する時のポイントは?

冷凍酢飯を解凍するときは普通のご飯と同じように解凍したらOKです。

電子レンジで解凍するのが簡単ですね。

 

冷凍酢飯を解凍してから、再びお寿司などで使うのであれば酢飯が温かくなったら再度、酢を混ぜ合わせましょう。

温めたときに酢が飛んでしまうので再度混ぜ合わせる必要があります

温かいうちでないと酢はご飯に絡まないので冷める前に混ぜるようにしましょう。

スポンサーリンク

炊飯器で作った酢飯の残りのおすすめの使い道

炊飯器での酢飯の炊き方はご飯が炊きあがってからすぐに酢を混ぜます。

ポイントとしては、少し固めにご飯を炊くことです

酢を混ぜるので、いつも通りご飯を炊いてしまうと酢飯の出来上がりがべちゃべちゃになってしまいます。

 

炊飯器に「酢飯用」の目盛りがあればそれに合わせればいいのですがもしない場合はお米と水の量を1:1にしてください。
(普通はお米に対しての水の量は1.1倍~1.2倍になっています)

酢飯を作る際は米一合に対して水180mlでちょうどよくなります。

 

酢飯が残った場合は、鮭や青じそを使って混ぜご飯を作ってもいいですし、酢飯のアレンジが飽きたということであれば普通のご飯と同じように使うことができます。

解凍した時点で酢が飛んでいると思うのでそのままチャーハンを作ってもいいですね。

もともと酢飯なので、普通のご飯で作るよりもパラパラチャーハンを作ることができます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

酢飯も普通のご飯と同様冷凍保存することが可能です。

 

電子レンジで解凍すると酢が飛んでしまうので再度酢を入れて調整をするか、別の料理にアレンジしてもいいですね。

これでこれからは酢飯が残っても安心ですね。

スポンサーリンク